園のご案内
園内や保育中にケガをした時などは、次のようになっています。
          1.「独立行政法人日本スポーツ振興センター」の災害共済に園と家庭とで掛け金を負担して加入し、治療費が給付される制度です。ご家庭の負担金は、園児1人年間240円です。
          2.当園は、ほいくのほけん(セットプラン)に加入しており、大きな事故の補償に備えています。
          ※任意加入の東京海上日動火災保険(24時間保証)もあります。 園としては、傷害・病気及び賠償責任の補償された保険をおすすめします。
預かり保育について
1号認定こどもは、教育のための時間以外に希望者に預かり保育の利用ができます。 
希望される方は、入園後に別途申し込みが必要です。
添付書類は、勤務証明書の提出が 必要です。(有料)
休日保育・夏季休業期間の保育について
事前に申込みが必要です。(有料)
利用時間:月〜金 9:00〜14:00
預かり保育
| 利用時間 | 利用料金 | 
|---|---|
| 休業日保育(教育標準時間) | 1,000円/日(給食費含む) 給食費260円 | 
| 土曜日・夏季休業(教育標準時間) | 10,000円/月(給食費含む) 給食費5,200円 | 
| 7:00〜8:00 | 3,000円/月(1回200円) | 
| 8:00〜9:00 | 1,500円/月(1回100円) | 
| 14:00〜16:00 | 4,500円/月(1回300円) | 
| 16:00〜18:00 | 3,000円/月(1回200円) | 
| 18:00~19:00 | 4,500円/月(1回300円) | 
費用
※物品の価格は変更する場合があります。| 対象クラス | 品名 | 金額 | 
|---|---|---|
| 全園児 | 日本スポーツ振興センター | 240円/年 | 
| ファイル | 100円 | |
| クラス別カラー帽子 | 1020円 | |
| 給食費 | 5,200円/月 | |
| 0歳~2歳 | 連絡帳 | 300円 | 
| 2歳~ | 体操服上下 | シャツ1,300円 / ズボン1,100円 | 
| 5歳~ | 卒園アルバム | 2,500円 | 
| 各自ご用意いただくもの | 通園かばん(リュック可)、はさみ、のり、クレパス、お道具箱、自由画帳、おはし・コップ | |
利用時間
| 利用区分 | 利用時間 | 延長 | 
|---|---|---|
| 標準時間 | 月〜土 7:00〜18:00 | 18:00〜19:00 | 
| 短時間 | 月〜土 8:00〜16:00 | 7:00〜8:00 16:00〜19:00 | 
月極 延長保育料
| 延長時間 | 利用料金 | 
|---|---|
| 18:00~18:30 | 2,500円/月 | 
| 18:00~19:00 | 4,500円/月 | 
費用
※物品の価格は変更する場合があります。| 対象クラス | 品名 | 金額 | 
|---|---|---|
| 全園児 | 日本スポーツ振興センター | 240円/年 | 
| ファイル | 100円 | |
| クラス別カラー帽子 | 1,020円 | |
| 0歳~2歳 | 連絡帳 | 300円 | 
| 2歳〜 | 体操服上下 | シャツ1,300円 / ズボン1,100円 | 
| 3歳~ | 給食費 | 6,500円/月 | 
| 5歳~ | 卒園アルバム | 2,500円 | 
| 各自ご用意いただくもの | 通園かばん(リュック可)、はさみ、のり、クレパス、お道具箱、自由画帳、おはし・コップ | |
一時保育
| 利用区分 | 利用料金 | 
|---|---|
| 非定型保育 | 2,400円/日 | 
| 緊急保育 | 2,400円/日 | 
| リフレッシュ保育 | 3,600円/日 | 
| ※4時間以下のご利用は上記の半額 ※多子世帯、補助あり | |
| 乳児 | 幼児 | |
|---|---|---|
| 保育標準時間 登園 ・健康状態を十分に観察し家庭からの連絡を受けます。 | 7:00 | 保育標準時間 登園 ・健康状態を十分に観察し家庭からの連絡を受けます。 | 
| 保育短時間 登園 ・温かく迎え入れ、健康状態を把握します。 | 8:00 | 保育標準時間 登園 自発活動 ・好きな遊びを選べるよう環境を整えます。 | 
| 朝のおやつ 遊び ・好きな遊びができるように玩具を十分に用意し保育士が遊びの援助をします。 | 9:00 | 1号認定こども登園 片づけ | 
| 遊び(計画に基づいた保育) ・散歩や戸外遊びに誘い身体を十分に動かしたり、季節による遊びが楽しめるようにします。 | 10:00 | 遊び(計画に基づいた保育) ・異年齢やクラス別で活動します。 | 
| 食事 ・楽しい雰囲気を作り、自分で食べたい気持ちを受け止め、必要に応じて手助けをします。 | 11:00 | |
| 11:30 | 食事 ・友だちと楽しく食べられるようにし、準備や後始末も自主的に行います。 おひるね(4歳児まで) | |
| おひるね | 12:30 | |
| 目覚め・着替え | 14:00 | 1号認定こども 降園 | 
| おやつ | 15:00 | おやつ | 
| 遊び ・好きな遊びを見守ったり、一緒に遊びます。 | 15:30 | 自発活動 ・好きな遊びを見守ったり、一緒に遊びます。 | 
| 降園 | 16:00 | 降園 | 
| 延長保育に移行 ・おやつ | 18:00 | 延長保育に移行 ・おやつ | 
| 降園 | 19:00 | 降園 | 
